2023.02.17ピアノ

スケール(音階)は基礎です


ドレミファソラシド 長音階





ラシドレミファソラ 短音階





この短音階がちょいとややこしい





長調は1種しかないけれど、短調には3種もある





①自然





②和声





③旋律









モシュコフスキーを弾いている生徒さん





2小節目の左 レ を♭付けて弾いてなかった





別に♭を付けなくても、変な音には聴こえなくもない





でも付けるのが正解





ここで、短音階の復習をする





この曲はヘ短調なので、ヘ短調の③旋律的短音階は 





ファ ソ ♭ラ ♭シ ド レ ミ ファ(上行↗︎)





ファ ♭ミ ♭レ ド ♭シ ♭ラ ソ ファ(下行↘︎)





そう、短調の旋律(メロディー)は上行と下行で音が違う





ややこしや~





楽譜は下行↘︎しているので、レは♭が付く(調号通り)となる





ハノンで全調弾いているけれどね、サッとしか弾いてないから、そこまで落とし込めていない





だから、曲の中で、もう一度ハノンを弾く





ふむふむ、なるほど🤔と納得された生徒さん





 調性、和声、スケールはクラシック音楽の基礎となります





ハノンもロングランで昔からピアノエチュードには必須教則本の一つと言われている所以です





こんなところにハノンでやったスケールが隠されていたとは⁈ って感じですね!









今日は、宝石💎✨のようなチョコレートを頂戴しました🍫





飾っておきたいぐらいの芸術作品です✴︎✳︎✴︎





楽譜も、作曲家の汗と涙の結晶で出来上がった作品です🎼 





丁寧に見ながらさらい、再現したいです♩





生徒さんと共に…🎶










































からさわ音楽教室
お問い合わせ