2022.12.24ブログ

冬至🟡


とうじ の とうじつ (シャレのつもり💦)





は、時間がなくて、ブログをあげられなかったので、一昨日の12/22の冬至の日のことを今、書きます





一年のうちで一番昼の時間が短くなる冬至





まぁ、考え方を変えれば、冬至をさかいに昼の時間が伸びていく☀️これは、嬉しい





底まできたら、上がる↗︎しかないですもん↗︎





これから少しずつ陽が伸びて、明るい時間が増える‥ということで





〝運〟を呼び込める「冬至の七種(ななくさ)」をいただく風習がありますね





春・秋の七草は、よく聞きますが、冬にもあった七種





運=うん





から、名前の中に “ん” が2つ含まれている食材がその七種と言われていますね





 なんきん(カボチャ)





 れんこん





 にんじん





 ぎんなん





 きんかん





 かんてん





 うどん(うんどん)‥もともと「うんどん」と呼ばれていたのだが、いつのまにか「ん」が略されて「うどん」 になったそうな









カボチャをいただくのは有名でしたけど?





他にもこんなにあったの?って感じですね





我が家は、手っ取り早く、味噌汁にしちゃいました🎃









 そうそう!





生徒さんに冬至にカボチャ食べることから、実は〝ん〟が2つ付くのがよくて、その代表的なのがカボチャなんだけど





あれ?カボチャは、〝ん〟が2つ付かないね⁉︎





って言ったら





「‥パンプキン❗️🎃」って‥‥笑





おーー!偶然にしても出来過ぎ❗️





座布団2枚〜👏









‥って生徒さんは、本気で考えて言ってたのだけどね😅





カボチャのこと〝南瓜 または 南京(なんきん)〟とも言うのよ!唐茄子(とうなす)とも言うし、カボチャの代名詞は沢山あるね‥





なんきん という呼び名より、パンプキンの方が馴染みがあるって、流石現代っ子だねぇ🎃









さてさて





これらは “ん” が2つついているので、運を呼びこむ効果も2倍になるといわれていて、縁起がいいそうです✨









そんなことを考えていたら、グッドタイミングに銀杏を生徒さんから頂戴してしまいました





そして、金柑はキンカンでも、「鳥キンカン」をスーパーで見つけ、居酒屋さんなどでしか見かけないこのコ





多分、クリスマスでチキン丸焼きが出回る時期なので、こちらも出たのかな?









色形が金柑そのものだわ🟡





おでんみたいに煮卵にしてみました





お味も、卵そのものでした





例えば大きさから言って、うずら卵との違いをあげるとすると





白身と黄身が分かれてなくて、全部黄身みたいな色とお味で、食感は白身‥‥って感じでした(伝わります⁉︎)





いずれもあんまり見かけない〝珍味〟の部類に入りますね🟡





勿論、ホンモノの金柑もデザートに食べました









今、流行りの餡バター🫘





‥にしても、並べてみると、鳥キンカン🟡と金柑🟡ほんとに瓜二つだね😉





色ツヤ、大きさ、全く区別つかないぐらい👀





鳥キンカンとは、よくつけたもんだわ💡





 夜は、もちろん〝柚子湯〟に入りました~♨︎









実家からもらったので、沢山🟡





柚子って枝に鋭いトゲが沢山ついていて、虫や鳥に食べられない様に実(身でもあるね)を守っているのだけれど





自分自身もそのトゲで傷つけちゃっているのよね💦





黒いポツポツあるでしょ、それがトゲに刺さったあとなの>_<





 徐々に陽が長くなってくるとは言え、寒さは本格的になってきますから🥶





身体を温め🛀ビタミンも摂り🍊風邪をひかないように、この冬を乗り越えたいものです❣️





冬至が毎年巡ってくる度に、身も心も冬支度をします❄️






























からさわ音楽教室
お問い合わせ