2022.04.30ピアノ

初めての聴音


ピアノレッスンを終えた生徒ちゃん





帰る気ナシ





「ねぇ、なんかしないの⤴︎?」





あー、なんかしてほしいんだ😀 それで帰らないのね





そうか‥じゃ、次の生徒さんと一緒に〝聴音〟でもしてみる?





「なに?チョウオンって⁉︎」





まぁ、やってみれば分かるわよ





…という訳で、お初聴音にチャレンジしてもらいました





先ずは、童謡のチューリップをドレミで歌う🎶





難なくクリア! では、それ楽譜にしてみて~!





 生徒ちゃん、五線ノートに書いてみる✏️





どれどれ👀 覗きにいきます





 ト音記号🎼 拍子記号 リズム …





まず書かないですよね、音符の○並べただけ…そういうものです、初めては…





見て弾くことはできても、その逆ってできない…例えば漢字読めても書けない(´-`)に似て





で、ト音記号の名前の意味を伝え、正しいト音記号の書き方教え、拍子記号書き、小節線書き‥





ようやく音符を並べていく





音符の棒の向きって右or左? 棒の長さってどこまで? どこから棒は下向き? 休符ってどう書くの?





…とまぁ、質問だらけになる訳です





 そこで思うよねぇ





普段、楽譜見ている筈…何年も見ている筈…が、ちゃんと見てないんだよねぇって





音符って読めても、自分から書くとなると📝えっ⁉︎ こんなに難しかったの⁉︎ って、びっくりするよね…あるある





先生もそうだったから‥初めて聴音をやった時、まるっきしできなかったよ😓





だから、大丈夫! 聴音は〝訓練〟でできるようになるから





ということで、4/4拍子 4小節 ハ長調 チューリップの始めの部分のみ





 あーだこーだ言いながら何とか完成🙌





 





 この後、賢い生徒ちゃんは、なーんとこう言った





「ねぇ、和音とかヘ音記号とかも聴音するの⤴︎?」





😵





まぁ、進んでくればやってもいいね!





「やりたーい!」





うわ~、これから聴音の長い道続くんだ…面白かったんだね♡





まさかの、どうやら、聴音1回目にして、ハマったみたい





凄い‼️





私はここに感動してしまった





子どもたちの好奇心、興味関心は至る所に散らばっている





何でもやらせてみよう!思わぬ発見に生徒ちゃん自身が楽しんでくれるかもしれない❣️









 「子どもの日」も近い🎏





生徒ちゃんに気持ちを寄せて、レッスンできるのが私自身も楽しくて、楽しませていただいています





😊


からさわ音楽教室
お問い合わせ