2020.09.06ピアノ

5才のソルフェージュ


小さいお子さんでもソルフェージュ





いや、逆





小さいお子さんこそソルフェージュ





音符よめない→ピアノひけない→楽しくない→練習したくない→音符よめない→





これがグルグル回っちゃいますからね、音符よめるってことが肝心なのです





音符よめるってドレミ‥だけじゃなくてリズムがわかる!これも当然含まれておりまして、ここが案外落とし穴だったりします





ピアノ教則本が進んできて、音はわかるのだけど、リズムがわからない>_<ということ、結構聞きます





リズム練習が足りないんですね♫♩





今日は5歳の生徒さん、ほらっここに5歳って書いてあるのよ(漢字は読めなくても5の数字はよめる)あなたにぴったりよ〜!と刺激してから始めます😄













こちらのソルフェージュ教則本、リズムとうたが分かれているのがいいです!









ピアノを弾くって、リズム+音符+指の番号、これに鍵盤の場所分かって、指が動いて‥いっぺんにできないとならない訳ですよね





いっぺんは初級者には大変な作業なんです💦だから、分けて、順を追ってやっていきます





今日はリズム





手で打ったり、口で言うリズム(ター、ティ、スンなど)で歌ったり、カスタネット、タンバリンなど打楽器で鳴らしたりしますが





今日はこちら













h型に線が引いてあるのは、場所によって音程が違うのです





4ヶ所に分かれていて、それぞれ微妙に音が異なります





♩は真ん中♫は右上‥の様に出来る様になったら場所も指定してみます





♫は軽いイメージなので、音も高い場所、⚪︎の様に長い音符は低い音の所を打つようにしたり‥





音程を分かりやすく線で分けてくれている太鼓は初めて見たのと、音もとても良かったので、一目惚れと一聴き惚れして、購入したおもちゃ⁈いや楽器です









メーカーはPLAN TOYS(プラントイ)





〜〜〜〜〜〜〜〜





プラントイは、1981年にタイのバンコクで誕生





世界で初めて、ゴムの木の廃材をおもちゃに変身させた、木製玩具トップメーカー





ゴムの木は25年経つと樹液が採取できなくなるため伐採され炭にされてしまいます





その廃材をリサイクルして、世界中の子どもを楽しませてくれているのです

プラントイの商品コンセプトは「環境影響の最小化」、「安全性」、「子供の潜在能力の発達」。木材の乾燥や加工工程の際は、有害な化学物質を一切使っておらず、環境面に力を注いでいるところは、子どもに安全なおもちゃを与えたい親にとって安心であり、世界中から支持されている理由でもありますね(home pageより抜粋)〜〜〜〜〜〜〜〜





ゴムの木の樹液の寿命を知ったところで、その樹液が何に使われているのか?ちょっとお勉強(^^)/





自動車のタイヤ・チューブがそのほとんどが天然ゴムの約80%を使用しているそうです
実は、家庭で使用されている布テープにも糊(粘着材)の部分に天然ゴムが使用されているとのこと





ゴムの木というと観葉植物🌿と思っていましたが、立派に生活に役立つお仕事されていたのですね!





捨てられてしまったらゴミになってしまうところ、再利用でこんな素敵な子どもの為のおもちゃや楽器などができるという取り組みにも、共感🥰





子どもは正直ですからね、いいおもちゃは分かるんです





もう一回!もう一回!‥と言ってできるまでやっちゃいました💮





いい教材、いい音は、やる気をつくってくれますね❣️











からさわ音楽教室
お問い合わせ