2023.05.21ピアノ

楽譜にかくれんぼ Part 1










生徒さんが弾いているこちら





上下の楽譜を見て、何か気付いた方いますか?





写真の部分は、高さこそ違えど、同じ音で続いているのですが、指の番号に、ちゅーもーく👀





最初の小節は、同じ番号が書かれています





同じ音なのだもの





同じ指番号で弾くことは当たり前





ここは、出版社の優しさで〝わかっていると思いますが、一応書いておきますね!〟って事だと思います





‥問題は次です!





レレレを212で、指変えで弾いて!と指番号が書いてあるのに、前半だけにとどめ、後半のレレレには212の番号がない‼︎





この意味は?





最初の1小節は、高さが変わるので、手が飛んだ勢いで、思わずテキトーな指で弾いてしまいがちでしょ⁈ そうならないように♡という優しさからご丁寧に書いてくださった





でも、あとの指の番号はもうわかるね?という事で、最後まで書いてない





いやー深いわ





全部書いちゃうと、おせっかいになる





あえて、最初の1小節だけに留めた





同時に、同音のレレレが何故に222じゃいけないの!?と考える機会にもなる





鍵盤は触ってから弾くからね🎹





222で同じ指で弾くと、切らないと弾けないのが、212にすれば、次の音が他の指で準備ができる分、同音でも極力切らないで弾くことができる





楽譜にスラー ⌒ が付いているから、尚更、なめらかに弾かないとならない





これら、全ての気づきの為に丁寧に記された指番号➕レスナーに考える余地を残す為、あえて記されなかった指番号





両方とも、この曲を学ぶ人の為にされたのです‥





と思うと、出版社の方の教育的配慮を感じ、番号ひとつとっても、生徒さんに、沢山の学びを得て欲しいと思いました❤️













ユスラウメの実が真っ赤に熟して、まるでルビーのような輝きを放っていました🔴





希少な実を食後にいただきました





さくらんぼのミニのような存在かしら?





大きさだけ違くて、お味や食感がそっくりでした🍒






















からさわ音楽教室
お問い合わせ