2022.08.09ブログ

音符の名前の由来♩その2


7/30付けで「ト音記号の名前の由来」をあげました🎼





今回は、その2編で、「音符の名前の由来」を取り上げてみます💁‍♀️









こんな美味しそうなピザ🍕や、ケーキ🎂が教材です





以前にホールケーキの折り紙の様なものを買ってきて、カットして✂️手作りしたことがありましたが💦





なーんだって⁉︎ 今になって既に出来上がっているのが100均であったでないの!👀





ねぇ、もっと早く売り出して欲しかったわよ‼︎





でもね、100均って常に新しいものを出してくれるので、ちょくちょく覗きに行くといいですよね♡





こんなの欲しかった!っていうのが、ちょっと待っていると出ることありますね❣️













この4種類が入っています





どれがお好みですか?…って、いや、これから音符の名前の覚え方に入ります😄





ホールピザ、ホールケーキであることがポイントです🎂





そう!ホール○は全部を意味します





音符で言ったら全音符○





これが音符のご先祖様









先程の写真のピザに戻して…元となっているホールピザを2等分





   2つに分けたから2分音符  





ね‼︎ 漢字のままでしょ?(〝分〟という漢字は小学2年生ぐらいで習うのかな?この漢字を習う頃に教えたい)





次々にいきます!





ホールケーキ🎂を 





   4つに分けたから4分音符♩





   8つに分けたから8分音符♪





…16分音符、32分音符…も同じ考え♬









写真右から3つ目に、6つに分けたピザがあります↑





こちらは、6/8拍子を教える時に使うのにピッタリ🍕🍕🍕+🍕🍕🍕(大きく捉えると2拍子というのも同時に伝えます)





3/8拍子、3/4拍子を教えるパーツがあるとよかったのですが、これはなかった😓





なので、6等分されたピザを2つ付けた大きさで教えます









因みに、自分は、この名前の由来をソルフェージュの先生から習いました





聴音や視唱の時、拍子記号の4/4、6/8…など、拍子をとるのにその説明が必要





例えば4/4拍子だったら、この分母の4が何を意味しているのか?名前の由来から教えた方が早いと思われたからだと思います





決して〝♩は4分音符という名前よ!〟という無意味な教え方はされませんでした





ちゃんと意味があって名前があることを教えてくださった事に、感謝しています









そして、ピアノは、ソルフェージュと併せてレッスンすることがつくづく大事だと思いますね!当たり前のことですが😅





要は、♩が1拍伸ばす音…と教えるのではなくて、なぜなら2/2拍子だったら半拍になるし、3/8拍子だったら2拍になるじゃないですか⁉︎





なので、♩の名前の由来と拍子記号と一緒に教えるのがいいなぁと思うのです





(あっ!幼児さんは違いますよ!





♩はターだったり、犬さんだったり…します🐕)













ところで、こちら、本来分数を学ぶ算数の教材らしいです





音楽と算数…関連ありますものね♪









裏にすると…‥そう!ダイカットのマグネットになっているの!









ホワイトボードに貼れる





勿論、机の上や床の上でやってもいいし、便利です~





で、結論、音符の名前は、全音符○からきているのでした!





全音符ちゃんを幾つに分けたのか⁈ が名前の由来でした!









ついでに、付点2分音符、付点4分音符…の付点系の音符の名前由来も教えてしまいます





全音符が最初のご先祖様と考え、2分、4分…音符が子どもで





その子どもたちが親になり、子どもを産んだのが付点2分、付点4分…という様に、こちらは親の名前をそのままもらって〝付点〟と頭に付けたのね!と考えればいいですね!









…で、はてさて、この教材を使って教えていたら🍕🍰





〝おなかが空いてきた~〟と言われても、私は知りましぇん笑






























からさわ音楽教室
お問い合わせ