2025.07.07ピアノ

ノートから宿題


音符はパッパッと読めないと、練習嫌になるよね





譜読みは、ソルフェージュの本でやっていますが、五線ノートに書くという事もやっています









最近は、音符の中に書き込んでもらうタイプ





まだカタカナがおぼつかない生徒ちゃん





平仮名だったり、カタカナだったり、混ぜごちゃ✏️可愛い、それでも構わない





  これが出来ると、この逆もやる





例えば、ソで1(一拍伸ばすという意味)と私が書き、その上に音符を書いてくる‥というもの





ソルフェージュの本で譜読みを口で言うというのもあるけれど、こうして、自分でノートに書くという作業✏️





自分も携帯ばっかりで、漢字読めても書けない>_< ということがあります





書くという実写📝がどれだけ大事か、身をもって感じるこの頃💦





昔から読み書き‥と言います





両方やって、しっかり頭に入るのでは‼︎









ヤブミョウガの花が咲いた





アフタヌーンティーのケーキスタンド型だね‼︎





葉がミョウガにそっくりなことから、この名前らしいが、全くの別物 





ツユクサ科で、食べられないし(根は漢方になるらしいが)





昨年から急に出始め、植えた覚えはないが、鳥が種を運んだかな🐦‍⬛?





白く清楚で涼しげだから、まぁいいか‥でもあっちこっちに生え過ぎ💦根を張って増えてるな😓他の植物に影響出るから困ったな💧





花言葉は、「苦しみを和らげる」と「謙虚な美徳」です🤍






































からさわ音楽教室
お問い合わせ