2025.07.05ブログ

カレーは朝






土日のレッスンは朝早い





8時台から始まる🕗





朝からカレーを作って食べている訳ではなく、昨晩のうちに圧力鍋で煮込んでおきます





そして、朝ルーを入れるだけにしておくのです





一晩おいたカレーは味が染み込んで美味しいというのは聞いたことがありますが、ルーのスパイシーさは、置いておくと飛んでしまうそうです





ピリッと新鮮な方がいいので、いただく前にルーを投入しています!





ベランダ栽培しているミントをちょこんとのせて🌱





ミントは爽やかさを運んでくれます~





何より、朝からカレーだと、活力出ます❗️





  ところで、自分、以前は朝食に納豆、夜カレー🍛でしたが、今は逆です





食べるなら、朝にカレー🍛、納豆は夜いただいています





前述したように、カレーだと朝からお肉と野菜の両方が一品だけでとれて便利な上、スパイシーで目と心が覚めるスイッチが入るので!





因みにインド人は、よくカレーを召し上がる文化がありますが、認知症になる人が少ないそうですよ!🇮🇳





カレーのスパイスであるターメリックに含まれるクルクミンには、抗炎症作用や抗酸化作用があり、脳の健康維持に役立つと考えられています!





そして、納豆のようなネバネバ系は、夜いただくようにしています





特に、納豆に含まれるナットウキナーゼという酵素が、血栓を溶かして血液をサラサラにする働きがあり、就寝中にその効果を発揮してくれるとのことで🛌💤





食事のとり方も気を付けています





皆さまもどうぞ夏バテされませんよう、水分の他、スタミナつけてお過ごしくださいね🍛🫘✨






























からさわ音楽教室
お問い合わせ