
👀
生徒さんに出した🎼の宿題
🎼の音符の上をご覧いただきたい
全ての音符に指番号がふってあった✏️
「いや〜、細かく書いたねー💦12345」
よくやってきた事は認める
しかーし、である‥
「あのさー、これ全部必要⁈」と生徒さんに聞いてみる
‥‥🧐(生徒さん、考え中‥)
出版社さまは、たまにしか番号書いてないけど、何でだと思う?
💡「あっ!繰り返しだから、いらないかも⁈」と生徒さん、気付いたもよう👍
だよね、最初の音のところに番号書いたら、あとは、鍵盤に乗っかっている指をそのまま弾けばいいってことなのよ!
指の引越しナシ!!
必要な時だけ、指番号は書かれるの!
だって、番号全部書いたら、学習者の方から「分かってますよー!しつこい‼︎」って思われちゃうかもしれないないもんね🤣💦
更にもう一声!
出版社さまは、長い間、沢山の研究を重ね、学習者に必要と思われることを明記してくださっているの🎼🖋️
出版社さまと私たち、どっちが歴史長い?
楽譜を作ってくださっている出版社さまが書いている事に、ほぼ間違いはないのよ!
楽譜を読み込む👀
よく見れば、楽譜が色々物語ってくれますよ👀


わ〜、希少な白とうもろこし🌽と、ビールのつまみに最高~の枝豆を頂戴しました🫛
7月に入りました☀️
猛暑が続きますが、夏野菜をいただいて、この暑さを乗り切りたいです💪
ご馳走になります♡ ありがとうございました🙇♀️