中学生の期末テストが返ってくる頃です
中学生の生徒さんが、レッスンを終えるなり、「あっ!先生!音楽100点だった!」
と満面の笑みで教えてくれました❣️
わっ!凄い‼︎ おめでとう〜‼︎
テストが終わると、出来はどうだった?何かわからない問題あった?と聞き、テストが返ってきた頃は、何点だった?と、具体的に聞いています
ピアノ習っているから、音楽は大体生徒さん皆、苦労なくいい点数は取れるのですが、💯は凄いですよ‼︎
満点ってとるの難しいですから!
97点とか95点etcのその辺の点数はよく聞きます
ちょっと間違えちゃったんだよねぇ💦というケアレスミスや、ひとつやふたつわからないのあった‥とかで、100点にあとちょっとで届くというのはよく聞いてきましたが、この報告はとっても嬉しかったです❣️
しかも、東京都の内申は、実技教科は2倍の配点なので、これは大きいですね‼︎
きっと他の教科もよかったのだろうな、と思い、聞いてみましたら、「殆どの教科が、以前より点数が上がりました!」と‼︎
やっぱり!と思いました
勉強をどこまで詰めればよいのか?が分かってくると、点数は取れるもなので、音楽が💯なら、〝詰め方〟は他の教科も同じですから、いい点数が取れている筈✌️
と思ったからです
受験生でもあるこちらの生徒さん、ピアノも続けていらして、10月の発表会にも参加されるとのこと!
部活動が受験生になると減ってくる学校も多いと思いますが、そうしますと、勉強だけになってしまいますから、ピアノがいい気分転換になってくれたらいいなぁと思います🎹
さて、東京はまだ梅雨明け宣言出ておりませんが、今日も1日暑かったですね🥵
こんな涼しげで可愛いお菓子を頂戴しました⛵️


おやつに美味しくいただきました☕️
皆さま、水分しっかりとって、熱中症などお気をつけてお過ごしください🍉