ピアノレッスンは、家での宿題がつきものです
今度来る時は、この曲やってきてね✅→💮がもらえるまでやってくる
というのが定番
が、昨日は、凄い生徒さん発見👀
そろそろ発表会の曲に取り掛かる時期になり、前の発表会で弾いた曲集を見せてもらうことにしたら

おや⁈ この花丸は‥
「自分で付けたの?」と生徒さんに聞きましたら、ちょっと恥ずかしそうに「うん」
ページをめくると、何曲も花丸がしてある😲
そう! こちらの生徒さん、宿題に出されていなくても、弾けそうだなぁと思った曲は、自分から弾いていた‼︎
そして、弾けた曲は、自分が〝先生〟になって、花丸をしていた〜
凄い👏
例えば流行りの曲や好きな曲、親御さんに楽譜を購入していただいて🎼弾いていた!
という様なことは多々聞きます
が、こちらの生徒さんは、今持っている教則本で、要は知らない曲で、自ら弾いていたのです‼︎
こんな子は滅多にいないです‼︎
私は、感動と感激で、生徒さんが💮した曲をザーっとみてあげることに❣️
そして、本物の⁈💮を隣りに書かせていただきました👩🏫
〝宿題だからやる〟ではなくて、〝この曲弾けるかも?と思って進んで弾く〟
は、全く違う
こういう子が伸びるのですよ!
こちらの生徒さんには、〝こんな曲にしたい‼︎〟という思いが伝わってくる〝音楽〟をいつも感じでいました💞
実は、これが一番大事な部分です
ピアノを楽しく弾いていますか?
自らピアノを進んで弾く‥ こんな子が育つ音楽教室が理想ですね✨
生徒さんがこっそり教則本を自分で弾いていた、という素敵な行動が垣間見れた、とても嬉しい出来事でした✨
☺️