2025.06.21ブログ

時短夕ご飯(手抜き料理とも言う笑)


ピアノ教師という仕事は、主に、夕方から夜にかけてある





時間的に、ちょっと特異な仕事である





夕飯は遅くなる‥から、少しでも作り置きをしておく





昨日は手羽元がお安かったので、煮ておくことに





圧力鍋に





手羽元、ニンニク、生姜、ローリエ、ローズマリー、みりん、醤油、お酢









を入れて、それにプラス









さぁ、何でしょうか?





正解は〝炭酸水〟





酢のCMで、お肉を煮込む時にお酢を入れると柔らかくなると知ってから入れていたが(仕上がった時は不思議、お酢の味はしない、まろやかになったかな?という感じ)





そこに更に登場したのが





〝炭酸水〟も柔らかくしてくれる‼︎





と、料理番組から教えてもらい、こちらも投入しています🫧





お肉を煮込んでしばらくして、ニンジン、じゃがいも、大根、ハス、シメジも一緒に入れて煮ました🥕🍄‍🟫





こうしておけば、お肉も野菜も一緒にいただける!





一品でいかに済ませたいか⁈ 見え見えだね😅





子育て始まってから購入した圧力鍋は、3台目を迎えた





時短料理ができて、我が家では大活躍である👍





火にかけて、しばらく煮て、火を止めて、そのまま置いておけば、出来上がり〜という、魔法みたいなありがた~い鍋☝️





火を使うのは暑くて辛い時期ではありますが🥵煮込み料理は、煮込んでさえおけば、仕事終わり、直ぐ食べられるので重宝です🫕





さてさて今日は「夏至」‥‥一年の中で一番昼の時間が長い





昼間はお散歩に行けないので、夜、皆で犬の散歩に出ました🦮





案外風が涼しく、とても心地よかった~~~









金曜日は世田谷教室にレッスンに来ている萌加先生と、夕飯後、夫と🐕と皆で夜の散歩🚶





週末の飲み会🍻より、うんと健康的だね😀


























からさわ音楽教室
お問い合わせ