

ガッタンゴットンの揺れと音、強風🌬️さえ平気なら
「ワイキキトロリー」に乗って、オアフ島の名所を案内してくれる乗り降り自由な観光ツアーがオススメ☝️
が、何しろ窓無しオープンエアなので、もろ外気受けます💦
が、ガラス窓がない分、写真動画は、なんの反射や汚れもなく綺麗~に撮れます📸📹
名所名所で休憩がてら景観を眺めに降ろしてくださり、ドライバーさん兼ガイドさんは、ハワイアンな陽気な方ばかりで、ずーっと喋りっぱなし🎤
勿論、英語ですから、私は、殆ど何を話されているのか?わかりませんでしたが笑
そして、幾つか乗って気付いたのですが、ガイドさんによって、名所の降りる場所や周り方が若干違いました🫨
ガイドさんに任せているという事ですね
今回のUPは、人気の「ブルーライン」🌊


先ずは、お決まりのワイキキビーチから🏝️
若い時は、日光浴もしましたが、もう日焼けが怖いので💧ビーチには出ず💦この風景を眺めるだけに留めました
シニアは、潮風を受けながら、東海岸の絶景を眺めるオーシャンドライブが、ハワイを満喫するのに最高なのです🌊
真っ青な海の色、白い砂浜、椰子の木、サーファー🏄‥眺めているだけで楽園✨
ハワイは赤道が近いですから、日差しが強く、紫外線も日本の3倍以上と言われています☀️ サングラスは付けっぱなし😎必須アイテム🕶️でした

こんな誰もいない静かなビーチにも停留してくださいました
日本としてはGWは過ぎ、空港から現地にいる間、あまり日本人を見ず、どこへ行っても比較的空いていました
ただ、現地のファミリーの方が結構多いなぁと思ったら、アメリカは夏休み?の様な休暇に入っているとのことでした
いい時期に行けたなぁと思います✈️
この点は、自由業の良さですね❣️
話がそれました💦戻します

こんな何気ないショットも、何と絵になること‥
背景に見える島は、ラビットアイランド(マナナ島)
うさぎが耳を寝かせてちょこんと座っている様に見えるということらしいです
手前のトラックがハワイっぽくて、パチリしたもの🛻 トヨタや日産🇯🇵製が多いらしいですが、日本では殆ど見ないというね🤭

因みにウサギ島の横に🐇小さな島が見えるのが、カメ島🐢とのこと
うさぎと亀なんて、そこのネーミングは、まるで日本🇯🇵
天気が超、ちょう、チョー良かったので、この色、いろ、イロ
絵葉書でも何でもないです、ホンモノ、何の加工もない📱

クジラの潮吹きに見えることで有名な🐳ハロナ潮吹き岩展望台🪨🌊
しっかりその瞬間見れましたー‼︎

民家の間に流れる川? 水は枯れていました
雨が足りてない感じですね💧

太陽光を取り入れているお家も沢山見られました🏠◀️☀️
お天気が良くて、日照時間が長いハワイには、ピッタリの設備ですね‼︎
現地の方の暮らしを垣間見れるこのツアーは、とても楽しめました❣️
また、懲りずにハワイblog見てくださいますか?
まだUPするつもりです😄
では、今日は梅雨一気に越えて、朝からギンギラ☀️真夏です💦
東京34℃までいくとか🫨
これから児童館でわらべうたです🚲
いや~まだ6月ですよ~勘弁して~ ですが、行ってきます~
🐸の歌より、海の歌の方が良さそうだなぁ🌊
😆💦