2025.06.14わらべうた

社協祭りでわらべうた






今日の午前中は、こちらのイベントでわらべうたに呼んでいただきました♪





土曜日なので、お父様もご参加のファミリーもいらっしゃってくださいました🧑‍🧑‍🧒‍🧒





この時期のわらべうたで沢山遊び、お帰りに感想や質問をお聞きしましたら、





♪季節感のある歌いいですね!





♪子どもが集中して聴いていました!





♪歌詞が面白くて、印象に残りました!





Q他でもやっていらっしゃいますか?





Q家で思い出せなかったら、どうしたら良いですか?





etcが出ました





わらべうたが良いものである事がわかっても、浸透していき辛いのは、聴く機会が減っているからですね





今はYouTube時代ですから、わらべうたを検索することができますが🔍





歌い出しが題名の役割をしているのです





なので、歌い出しを覚えていると検索できるのですが、歌の頭なんだっけ~😓ってなりますよね





ママさんたちは、わらべうたを知りたい!という方が多いです‼︎





私のできることは、わらべうた講座で呼んでくださった場所で、種まきをしてくる事!





わらべうたの何がいいか?を説明しながら☝️





そして、わらべうたの良さに共感されて、ママさんたちが少しでもご家庭に持ち帰って実践していただくことです





忘れたら、YouTube検索🔍歌い出しは覚えて帰らないといけませんが‥😅(なので、スタッフ様に歌ったわらべうたを板書していただき、スマホで写真を撮って帰っていただいています📱)









  〜子どもの心、子どもの音域にあったわらべうたを子どもたちに返していく〜





これは、大人の役目でもあると感じて、日々地味な活動をしています





☺️










































からさわ音楽教室
お問い合わせ