寒の戻り、花冷えをようやく終えたようで、今朝からいいお天気となりました☀️
近隣の小中学校の入学式もほぼ今日までだったようです
高校や国立私立小中学校、幼稚園の生徒さんもいらっしゃいますが、入学式や卒業式という式典🌸よく考えて日程を組まれているなぁと感心します
ご兄弟がいらっしゃるご家庭を考慮して、入学式や卒業式が重ならないように、ちゃんとずらしているのだと思うからです
自分、3つ上の兄がいて、その頃は卒業式や入学式が同日でした
なので、両親は、どっちがどっちの式に行く?といつも相談して、1人ずつ来てくれたものです
あれから、式の日程をずらした方がよいという声がどこからか出て、園小中高ずらした日程が組まれるようになったのですね!
今春は、三月が寒かったので、桜ももち、入学式まで散らずに良かったですね!
入学式と桜🌸絵になります📸

ところで、桜は種類によって少しずつ咲く時期が異なりますが、こちら豪徳寺の枝垂れ桜は、まだ蕾もありました


染井吉野もあり、こちらは桜吹雪が始まっていました
飛び石に舞い降りていたのも、今だけのショット📸


参道入り口がたんぽぽでいっぱいでした🌼🌼
どこにでも見かけるたんぽぽですが、これほど集まると、なんだかとっても温かい気持ちになりました💛
たんぽぽの花言葉は〝幸せ〟なんです
今年度も皆さまにとって幸せを運んでくれることが沢山おとずれますように
☺️