2024.11.03ブログ

童謡をうたう機会が減った子どもたち


昨日のレッスンで、年長組さんの生徒さんに「幼稚園ではどんな歌をうたっているの?」と聞きましたら





「気球にのってどこまでも」と言うではありませんか😵





♪ときには なぜか おおぞらに‥ ってこれよね?





と聞きましたら、そう!って





これって、中学1年生の教科書に出ていた合唱曲なのですが😵





今、教科書に載っているかどうかは知りませんが、幼児さんの歌がこんなに低年齢化してるなんて、びっくり仰天です❗️





昔から子どもたちが歌っていた季節の童謡をレッスン後に歌おう♪と思うと、知らない‥という声が聞こえることが増えました





新しい歌が悪いとは言いません





音域の広いリズムの難しい歌が、幼児さんが歌えるのでしょうか?





音は外れ、叫んでいるだけ‥ というのを聞いたことがあります💧





そんなに急いで難しい曲を歌わなくても、これからいくらだって歌えるのに





難しい曲を歌わせると、進んでるようでいいと思うのでしょうか?





とっても疑問です‥ 子どもには身丈に合った童謡やわらべうたがいいと思うのです





音程やリズムが簡単で単純な歌を馬鹿にしてはなりません





ちゃんと歌えるようになる基礎がつまっているのですから





童謡を歌わなくなったのが何だか寂しく感じました





🍁秋と言えば





  ♪どんぐりころころ





  ♪もみじ





  ♪まつぼっくり





  ♪やきいもグーチーパー





etcが浮かびます





みなさんはどう思われますか?













世間は三連休ですね!





自分は関係なく💦と言うか、普段より早い8時台からレッスンして、午後から自由時間に





いつもの反対です! 生徒ちゃんが学校がないですから、早朝からレッスンできますからね♪





今日はお天気がよくて、🐕と散歩に出ました~





秋のお花や実や果物が、澄んだ空気に綺麗に色付いていました🏵️🍊





寒くなる前の涼しい秋、外気の気持ちよい素敵な季節ですね♡


















からさわ音楽教室
お問い合わせ