2024.10.24ピアノ

ショパンバラードいつ弾いても泣ける


つい最近、体験にいらした10代後半男子





ショパンバラード1番をおもちになった





お引越しされて来て、前のピアノ教室で途中まで弾いたが、最後まで弾けるようになりたい!とのことでした





体験後、その場で〝ピアノやる!〟とこくんと🙂‍↕️され(頷かれたこの時、ピアノ好きなんだなぁ、ピアノ弾けるようになりたいんだなぁと感じました♡)ご入会になられました✨





ようこそwelcomeです🤝





ピアノ弾ける男子カッコいい❗️これから一緒に頑張りましょう~









    さて、お帰りになられてから、ショパンバラードね、と一応弾いてみなきゃと、取り出した📘













弾いたのいつだっけなぁ‥ 弾いたあとあるのだけれど✏️全く指が覚えてない💦





これよねぇ、ピアノの辛いところ>_<





一度弾いたらずっと弾ければいいのにね、忘れちゃうのよ💧(よく大人の生徒さん、これ仰って嘆いておられますが、お気持ち分かります!この為にレパートリー増えません💦って)





ピアノはそういうものなので、仕方ないから、もう一度初心に戻って、ゆっくり弾く🎹





あー、やっぱりいいわ🥺   ショパンのロマンチックな部分と可憐さと切なさと激しさと‥ぜーんぶどこも好き💕





それといつ弾いても思うこと‥ 弾いているのより難しそうに聴こえること‼︎





音域が広い、ハーモニーの紡ぎ方‥などの理由もあるでしょうが、ショパンほどピアノを知り尽くされた作曲家はいないのではないだろうか‥と思うの





と言うのは、運指が絶妙と言いますか、弾きやすいんです🎹





ピアノのことわかっていらっしゃるからこそですね!





流石✨ピアノの詩人 と言われているだけありまして、ピアノを生かした作曲法をされたのだなぁと感じます🎹





スケール、アルペジョ、和音‥がクラシック音楽の基盤として作曲されているので、これを全調やっておくと、大抵のクラシックピアノは弾ける!と聞いたことがある





それらを網羅して弾きやすいパターンをギュッと詰めて、一曲を見事に仕上げたショパン‥ピアノの詩人では言い足りなくて、ピアノの神様のよう✨





絶妙な音作りなのでとっても難しそうに聴こえる割には、弾きやすい! というのがショパンを弾いて、いつも感じるショパンの偉大さです✨





覚え憎い、指がまわり憎い>_<という要素を排除されて、それなのにこんなに複雑に美しく聴こえるピアノって他にないです





ピアノと言えばショパン





ショパンと言えばピアノ





甘く切なく、どこか晴れない暗い部分も秘めていて、ただの美しいだけじゃない





ショパンは病弱だったそうで、人生の苦悩みたいなものが常に底にあるような、そこがたまらなく琴線に触れます





ショパン好きだーー❣️の思い溢れ





再びバラード1番を弾く機会もらえて、感動しながら弾いています💗





何度弾いても、感動するって、ショパン凄いな‥🥹


































からさわ音楽教室
お問い合わせ