2024.10.10ピアノ

コンクールの産物が出る頃


我が教室は一年中何かしらのコンクールに出ている生徒さんがいらっしゃいますが





主に夏が集中して多いです





秋になり、この頃思うのは、夏に頑張った生徒さんはやっぱりそれなりの成果が出ているなぁ!と感じることです





   初級の生徒さんは





✨指の形が安定した!





✨楽譜を見るようになった!





中級の生徒さんは





✨音が綺麗になった!





✨音楽作りを深く考えるようになった!





等々でしょうか





つくづくピアノは裏切らないなぁと思います





やったらやった分だけ、ちゃんとあとに力をつけてくれるのです!





 本番の数が多いこと✨このことは、確実に力をつけます!!





コンクールや発表会などで、舞台に上がり、人に聴いてもらう場をもち、たったひとりで集中して演奏することが、どれだけ大変なことか‥





生半可な練習では弾けないのがピアノですから!









そう言えば、学校の学芸会のオーディションの季節です





昨日は歌のソロに選ばれました✨という報告をしてくださった生徒さんがいらして、ソルフェージュ頑張っていた子だったのですが、その成果だなぁ、と嬉しく思いました👏





✨人に聴かせられる演奏を目指そう!





舞台経験が演奏力をつけます





コンクールや発表会の意義を改めて感じた今日の日でした😊






















からさわ音楽教室
お問い合わせ