2024.07.16ブログ

日野プリマ音楽教室5th発表会






昨日は、萌加先生主宰のプリマ音楽教室の発表会でした









えっ、🎼発見😍





生徒さまにお花屋さんの方がいらっしゃるそうで、作ってくださったそうです♡









プログラムには花火が上がっていました









ホール入口のwelcomeボードも爽やかに









受付のお手伝いを頼まれたので、ガーランドを作って行きました▼〜▽〜🪡









丁度「海の日」でしたので、色合いや柄を海っぽくまとめてみました⚓️🌊





後半、受付を代わっていただけましたので、演奏が聴けたのですが、生徒の皆さま、前回からまたバージョンアップ⤴️上手になられていました👏





歌は大人の生徒さんなのですが、一番感じたことは、その方の人生が出る‥ということです





例えば、合唱のコンサートを聴きにいきますと、指導者の求める声質や音楽性が顕著に出ます





声楽はソロですから、勿論、指導者の発声は生徒さんに共通するものですが





お衣装初め、音楽のセンスや感性などの音楽性は個性が如実に出て、特に大人の方ですからこれまでの〝人生そのもの〟の味が感じられるのでした





そして、大人の方がご自身を〝歌〟で表現されているように見えました





きっと、お仕事・ご家族との生活などの中に、しっかり歌・音楽の存在があり





大袈裟なようですが、人間にとって音楽は欠かせないものなのだ❗️という域まで感じさせてくれる演奏でした





魂の叫び、癒し‥自分表現する術をもっていることは、イコール人生を幸せにする✨





音楽しよう‼︎じゃないですか‼︎ そんなことまで教えてくださる大人の方の歌でした✨





発表会の度に、生涯に渡って音楽を友✨にされていらっしゃる素敵な大人の方の姿を見れることは、私自身にパワーを頂戴できることに感謝しかありません









そんな素晴らしい生徒さん方と打ち上げ🍻があるのも、とっても嬉しい時間です😃





紅白でいただくよね









コースの〆のお蕎麦にも、紅白大根おろしがのっていました





マスター✨気が効き過ぎ♡









歌の先生がお一人加わり、歌の講師は3人になっていました





益々のプリマ音楽教室の発展を願い、お開きとなりました💐









又、来年、お会いできるのを楽しみにしています☺️






























からさわ音楽教室
お問い合わせ