2024.07.03わらべうた

山形県の旅Part3






大正ろまん館という大正時代の風情を残す館に来ました









大正時代好きです😍





昭和の前って、こんな素敵な建築や調度品に包まれて暮らしていたの?





今より、はるか豊かに見えます









こちらで、山形お蕎麦をいただきました🥢





その後、向かった先が、これまた素敵な所💖









銀山川を挟んだ街並みが、大正ロマン漂う温泉街になっています♨️









どこもかしこもうっとりです









橋に足湯もありました♨️





奥まで上がって行きましたら









白銀の滝 が現れました





マイナスイオンたっぷりで涼しい





ここは本当にいい場所でした❣️









なに?なに?









疎水坑跡でした





蛙がいました🐸 ギョッ  私もあちらさんも飛び跳ねました💦









戻って来る時は反対側の道を歩き、お土産いいの見つけました









木のおもちゃは、それだけで癒されます





お相撲のわらべうたの時に使おう!と思います♪





お店の方が、これやると、指先も鍛えられるんですよ‼︎ と、ピアノのこと一切口にしていないのに! 





ほー、ピアノにも良いわけ✨🎹





一石二鳥の教室用グッズになりますね♪













さてさて、今日昼間、東京は32℃という暑さとなりました😓





写真から少し涼しい気分になっていただけましたら幸いです🍧





まだ続きます~今日はここまで👋





仕事に入りまーす!





☺️






















からさわ音楽教室
お問い合わせ