2023.08.26ピアノ

コンクールの産物 Part 1


発表会カウントダウン中





先週ボロボロだった生徒ちゃん





どうしよう‥と焦ったのはわたくし😰





生徒さんは、この現実をわかっているのか、ないのか、私にはわからない





しかし、言葉で伝えた、今これではマズイよ💧と





そして、1週間で蘇る練習方法を教えた





〝ゆっくり弾く〟何故ゆっくり弾くのか?の理由も添えて‥





指は正直だ





練習してない、練習方法が間違っている、場合は、音が鳴らない





 





 ふと、私の師匠の言葉が頭をよぎる





生徒さんのピアノ、その殆どはピアノじゃない





本当のピアノを弾いているのは数人









これは、直に聞いた言葉ではない





門下の保護者会(があるのよ‼︎ )で、母が聞いてきて、私に伝えたもの





さすがに、生徒に直では傷付けるから言えなかったのだろう、と今になって思う





親には、先生の本音が語られていたようだった





‥当時、私は高校生だったか?





深い意味がわからなかった





中学の頃から、音大教授のこらちの先生にレッスンをお願いしていた





先生は当然、音大生や院生の生徒さんに教えていらっしゃる





音大生でも本当のピアノじゃないんだ‥先輩方の演奏を聴く機会は中学の頃からあったので、あんなに上手でも先生としたら、ご不満なんだ‥





まぁ、でないと、レッスンできないから、当たり前ちゃぁ当たり前なんだけれど





聴く耳がまだまだ育っていない私には、これはピアノじゃない、と言われてもピンとくるものはなかった





ただ厳しい世界だな、というのは何となく悟った





もっと上、更にもっと上‥上‥と果てしなく上達を目指すものなんだな、というのがわかった









話を戻します





1週間後、見違える“音”になってた生徒さん





なーんだ、やればできるじゃん、ほっとしたのは言うまでもない





ちゃ~んと、言われた通りの練習をやってきたんだね





これなら、来週のリハーサルいける👍









 夏に沢山のコンクールを聴いた

















何かお気付きですか?





看板が…ないですね





スタンドの案内ボードのみです





お料理・器・お店の調度品‥どれもカラフルでインパクト強いのに、外観のシンプルさ





このギャップのお洒落さ





とあるコンクールとコンクールの休憩時に訪れたランチ🇮🇹





家に帰る時間はなかったし、どうせつぶさなければならない時間‥近くの美味しいお店を予約して訪れた





こういうのは、抜かりない、ちゃっかりしてる😅





隙間のご飯ぐらい、充実させたいじゃないですか😆 









〝いい音の出し方〟を見聴きしてきたお土産を、生徒さんたちに還元することに燃えてるよ~🔥





な、今のわたくしであります





😀






















からさわ音楽教室
お問い合わせ