クリスマス会後のレッスンに来た生徒さんの楽譜の間から
ポロリとこの紙が↑
これは!👀
お家の人が書いてくれたの?
私の字ではない
けれど、私がいつも言ってること&楽譜に書き込んでいることだ!
「そう、お父さんが書いた🖋」って‥
どおりで、クリスマス会では、普段の弾けていないところも弾けていたなぁ👏ちゃんと練習してきたんだなぁ👏と思っていました
お父様が、私がいつも言っている〝左弾く+右歌う できないところは部分練習する ゆっくりでもいいから確実に〟
を実行させてくださったのですね!
レッスンでは、練習の仕方を伝えていますが、それを実行してくれないと成果が出ません
ご家族がお家での練習に寄り添ってくださっていたことが思わぬところで見えて、改めて保護者さまに感謝の念をもちました❤️
生徒さんも〝言われたこと〟を実行して〝できた❗️〟が実感できたかな?と思います
ピアノは、頑張ったことがしっかりちゃんと形に出ますので
達成感が味わえる✨成功体験ができる🙌
のが素晴らしいところです
小さいうちにピアノを習いながら、〝頑張れる習慣〟をつくり、色々な壁に当たっても解決できる力を身につけて欲しいと思っています
ピアノを習うことでピアノが弾けるようになるだけでなく
ピアノを通して🎹
いい習慣が沢山身につく!ということです
あっ、それと、クリスマス会の感想を聞いていまして
何の曲がよかった?誰の演奏が良かった?と聞きましたら
開口一番
〝美味しかった!〟がありました笑
食べ物あるってやっぱり一番の印象なのかもね笑