2022.12.12ピアノ

笑顔いっぱいの🎄クリスマス会でした~🎶


昨日の日曜日、3年ぶりのクリスマス会を行いました🎄





演奏は真剣‥‥一応、みんなそれなりに緊張していた様だった





そりゃ人前で暗譜で演奏するってハードル高いことですよね





特に2部からの小学中学年〜高学年の生徒さんたちは、始まる寸前まで、楽譜とにらめっこしてる子が殆どでした🎼





プレッシャー感じさせて、ごめんね💦でもこういう刺激が大事なのよ、普段の生活の中に非日常、緊張する機会がないと、それこそ平々凡々の繰り返しでつまらないでしょ‥





空気がピーンと張りつめていて、みんなで深呼吸してから始めました😮‍💨





本番前というのは、弾いても弾いても不安なのよね💧





ちっちゃい子の方が、のほほんとしていた、まだ色々わかってないのか?平和な感じ





楽しもう!の方が俄然優先で、まぁはしゃいでいてうるさいぐらいだった笑





いやいや、賑やか元気!でいいことだった😄





小学生も中学年以上になると、グッと静かになり、聴くマナーもよく、お友達の演奏をしっかり聴いていました👂(聴き甲斐のある演奏だというのもあるだろうけれどね😉)





私は、聴きながらその子その子の一年を振り返っていました





上手になったなぁと思って、じわ~と感動したり‥





はたまた、この子の課題は、リズム感だな、指の強さが欲しいな、身体の使い方だな‥とかそれぞれ弱点が見えるので、反省するのにはもってこいの時間となりました









さてさて、ひとり一言「今年頑張ったことor嬉しかったこと」を発表してもらったのですが‥





ま さ か の





「先生の頑張ったことと嬉しかったことは何ですか⁈」と‥





えっ⁈ そうくる⁈





そんなの予想だにしてなかった、なに?そこ?





‥思わぬ展開に🫢





しかし、私に興味もってくれているんだ❣️と思った、興味なかったら聞かれもしないからね💦これは嬉しいことだととろう💗





そして、本当のこと答えましたよ





 頑張ったことはズバリ





これです





そう、ブログ





「ブログって何だ⁉︎」という声が聞こえたので、その説明からしました





 実は、小6から毎日日記付けていて、そのきっかけは、小3の時の担任の先生にありまして





その先生は、無類の読書好きだった





学級文庫を作っちゃうような先生で、毎朝学校に着くと、読書から始まる学級に生徒を染めるほどだった📚





ギャングエイジと言われる小3が、ランドセル置くなり、各々読書を始める📗教室内はシーン





今想像しても、異様な風景でしょ?





先生の力って凄いよね‥





 またまた、あろうことか、うちの母の趣味が読書で、私は先生と母親のニ人に挟まれて、嫌いだった読書(嫌いだったのか~い⁈)を勧められ汗





読むと感想文を書かされ、それがまさかのコンクールに出され、先生と親の少々の添削も功を成し⁉︎ 優秀賞をいただき‥





ある時は、「詩を書いてきなさい」と言われ、それは新聞に出るという快挙📰





自分の名前が公の場で〝活字〟になるというのをこの目で見て、私はハマった‥まんまとハメられたのである





高学年になると、作文を書いたのがまたまたコンクールで賞をいただき、のちにこの作文が縁で、成人してから、TVに出た📺





既にピアノ教師になっていて、小学生でこの作文を書いたあの人は今どうなっているか?の取材から、まさかの自分に白羽の矢が‼️









時を小3に戻します↩️





気がつくと、コンクールや新聞という媒体で踊らされ⁉︎ 本好きな母は待ってました!とばかり?こんなことを企てた





私⇄母親と同じ本を読み、感想を書き合う✏️という〝交換ノート〟を始めたのである📖





そのことがひょんなことから担任の先生にバレて





見せて!その読書感想文交換ノート!と言われ、そこに担任の先生がいつの間にやら加わり‥





という今思ってもあり得ないことが起き、私はそれがきっかけで、文章を年がら年中書くような子になっていた





そして、小6になると、ひとりで書く「日記」が自然と始まっていた





自分ひとりの世界で文章を書く、ということが年齢的にもできた自立の歳でした📖





そして、書くことの〝縁〟は、中学に入って、もっと凄い展開が待っていたのである‼︎





何と! 





中学の担任の先生が「毎日交換日記」をされる担任だった🫢





しかも3年間それは続いた😵





毎日交換日記をされる先生が学年におニ人いらっしゃり、そのお二人とも中学の担任の先生に自分は当たったのである





そのお二人の先生は、毎日、全員と交換日記をされていらした‼️





相当お忙しかっただろう‥想像を絶する熱心な先生であった





その頃(ってどの頃?同じ世代の方いらっしゃるかしら?)って、交換日記流行ってましたよね?





SNSの前は手書き、手渡しだったのよ📔





ところで、このブログを読んでくださっている方は何かお気付きでしょうか?





ソロバン🧮といい、私には毎日‥というのがことごとく縁がありました😅





本当に先生に恵まれた子ども時代だったと思います





‥まぁ、そんなこんなで、書くことは億劫でなくなった経緯がある





ブログというのがなかった時代、私は手書きの〝ドレミ通信〟というのを書いて、保護者の方に渡していた





保護者の方に「これは、先生のストレス発散ですか?」と言われるほど、色々なことを吠えていた笑





ただのお伝えばかりでなく、普段思っていることを書いていた





130号ぐらいまでいったかな?そこら辺から時代はSNSという媒体に切り替わった





相変わらず、自由に吠えているだけですが、ブログを上げることが「頑張ったこと」かな?イヤ、本当はただの趣味、好きなこと‥なのかもね笑









何で、クリスマス会の話から、こんなことに飛び火⁉︎😅





まぁ、書くことは、小3の時からほぼ毎日やっていることなので、自分の中では習慣みたいになっていて?(なのに、頑張ったことにしていいのか?って言われそ💦)





でもね、これだけは言える





1日1日を大切に生きたい!って思っていること





自分を見つめる時間でもあります





今日はこんなことあった、こんなこと感じた‥というのは大袈裟なようですけれど、生きた証なのです🖋









 生徒さんにあげたお菓子の中の〝星たべよ〟を家族で試食した☆





形が可愛いから、味も良く思える‥⁈





よ〜く見ると、☆の形が微妙にイビツで、しかもイビツさも色々種類があって、凝ってる!





生徒さん、食べただけで、そこ🫵気がついたかしら⁈





お皿に広がると分かりやすい‥と言うか、お皿に広げないとわからないね、きっと😅









会での写真は、いっぱいあるのだけれど、お顔が出せないのでナシ





それはそれとて、今日のレッスンに来た子のテンションがめちゃくちゃ高かった⬆️⬆️





昨日の今日だからね❗️





あと、私に対して友達みたいな接し方に変わっていた😵





やたらテンションも高いぞ~⤴️





あ~!一緒に遊んだから⁉️





距離が縮まったように感じました♡





レッスンだけだとレッスンのお顔で来るのですね、お勉強のお顔





たまにはレッスン以外の触れ合いも必要だなと感じました





かたまっていると、本音も言い辛いものでしょ





クリスマス会の出席シールは、特別なんです🎄





当日は貼っている時間がないので、クリスマス会の次のレッスン時に貼ることになっています









選ぶのにすご〜く時間かかってました笑









 長いブログ、読んでいただき、ありがとうございました🙇‍♀️





以上、クリスマス会の報告🎄いや、書くのが好きになったきっかけのお話でした笑





ちゃんちゃん♪


























からさわ音楽教室
お問い合わせ