一昨日は そらまめっちょ という保育園児さんのグループレッスンがあった
出席シールを貼り終わって帰る時間になった時
〝あしたもある?〟と聞かれた
こんな一言が嬉しい
来週まで待てない、毎日来る!って言われたようなもの
子どもは正直である
お世辞もなけりゃ、遠慮も我慢もしないよ
子どもがレッスンに飽きたり、楽しくない…って思われたら、先生が下手なんだと思う
例えば、今生徒さんがレッスンに来てるでしょ‥これは、永遠ではないの
いつ去られちゃうかわからない
だから、毎回一回一回のレッスンは真剣勝負だと思ってやっている
その昔、私は中学の音楽教師をしていた
中学生の音楽授業もそれはそれはシビアだよ
受験に関係ないから‥なんて思っている生徒だっているからね💦
そういう生徒達をいかに音楽が人に大切か?受験に関係ないからこその〝価値〟を伝える!と、若かったしね~ 当初、張り切っていたわ♪
そんな新米の教師なりたてのある日、ある男子が授業後、私のところにカツカツやってきて、こう聞いた
〝先生、なんで音楽の授業必要なんですかー?〟
きたきた、ズバリ直球投げてきた
私は、咄嗟にこう答えていた
〝美しいものを美しいと感じる心を育てる為じゃない?〟
(少なくとも必要ないと思って教壇に立てないですからね)
〝へぇ‥〟彼はそれだけ言うと立ち去った
実は、彼は、不登校の生徒で、この日はたまたま登校していた
今思うと、新しい音楽の先生がきた、どんな先生か?見に行こう、かまかけてやろう‥私を試しにきたのだと思う
‥その日以来、彼を教室で見ることはなかった
学校で言えば授業、ピアノ教室で言えばレッスン、生徒さんの集中度は、私への評価だと思う
この先生はどこまで許してくれるのか?指導力はどのくらいあるのか?
ついていく価値のある人なのか?
見てるよね、口にしないだけで‥
私は、子どもに集中させられる教材を提供し、いいレッスンができるかどうか?いつも研究してないとならないと思う
レッスンはね
生きものだから
実にいい天気だ
キバナコスモスが勢いよく咲いていました❣️
秋の色、今にぴったりですね🎃