2022.08.02わらべうた

大小の月を手遊び歌で♪その1






8月に入りました🌻





教室の半年ごとの卓上カレンダー




裏表になっています









月が変わると、我が教室ではちょっとした豆知識を手遊び歌で伝えています♪









止まったところ合ってるかな?と確認するところ↑





片方をグーで丸め、出っぱった第三関節とその間を順にもう片方の人差し指で押さえていきます





歌は至って簡単♪わらべうた風に





♪いちがつ にがつ さんがつ…





Q.何月まであるの? A.12がつ〜





と言えたら💮





クリスマスが来たら🎄お正月で1月になるものね🎍





骨の出てるところ→出てないところ





交互に押さえながら 1月〜12月までラソラソの音程で歌います♪





出っぱっているところが31日(大の月)へっこんでいるところが30日(小の月)





でも2月は…





28日まで、4年に一度はうるう年といって29日まで





ミジカ!と子どもたちが言います





そうね、2月は節分👹鬼が逃げる(2月のニがつくから)ように短い!と覚えよう!





丁度ここ、一番凹んでいる




2月だけ同じ小の月でも短いと覚え易いね!









折り返しのここ





7月8月は31日まであるのね!





夏休み沢山休みがあって、儲かったね🙌





😄









教養、知恵、自然、季節…のことは、大人として、子どもたちにできる限り伝えたいと思っています





だって知らないより知っていた方がいいでしょ‼︎





そして、普通に喋って教えると覚え辛いし、楽しくないから





音程リズムをつけて〝歌〟にしてしまう





ここは、自作





わらべうた風にすると、あっという間に覚えられる





子どもたちは、わらべうたならスーッと入るのです♡





わらべうたは、子どもに寄り添った魔法の歌だなぁとつくづく思います🎶






























































からさわ音楽教室
お問い合わせ