少し前にsnsで見つけて気になっていた
手首を柔らかくする為のトレーニング
‥なんて言うと、かたっ苦しく聞こえますが、ゲームなんです!
家にあるもので、作ってみました❗️

下に写るフローリングカーペットをくるくる巻いていた芯
サランラップの芯のなが〜いのみたいな
これ、何かに使えそう⁈って思って捨てずにとっておいたの!
この子が日の目を見る時がきました~
30cmぐらいに切って🔪

カッターでは切れなかった💦 小型ノコギリで切りました🪚
こんな事なら、サランラップの芯とっておけばよかった💧 こんな感じの棒100均に売っているんじゃない⁉︎
‥とかね、ひとり色々思いながら、ギーコギーコ切り分けました
もうね、やり始めちゃったから、これで作るんだい‼︎ モードは止められません笑

端っこがギザギザなので、布ガムテープで隠すことに
毛糸🧶で2本を繋げ
真ん中の目印にボタンを付けて
できた〜‼️ 3組もできた🙌

これで、生徒ちゃんとクルクル〝よーいドン!〟で競争するのです🌀
真ん中まできた速い方が勝ち🏁
うわ~楽しそう❣️
‥って、私手加減しないからねー!笑
明日から早速レッスンで活用していきます‼️
一緒に遊ぼう❗️
遊びながら、ピアノ上手くなっちゃおう!
こちら、カティーンこと角野隼人さんのお母様、角野美智子先生ご考案のアイテムでした
子どもたちを夢中にさせる教育法で有名なピアノの先生でいらっしゃいますね
何しろピアニスト角野隼人氏をお育てになられたのですから!
好きを才能に開花❗️子育て法…(いや~、もっと早く知りたかったわ💦)
いえいえ、生徒さんたちに真似させていただきます!
楽しんで学ぶ✨
大事ですね❣️