2022.05.03わらべうた

八十八夜と言えば


昨日来た生徒さんが





「すごいの!今日の給食のデザートが、な~んと抹茶ケーキだったの!」





と‼️





おー!八十八夜だからね!





給食のメニューもやるね~👏





しかも抹茶ケーキだなんて洒落てる~🍵 今や、給食も随分美味しくなっているのですね~いいなぁ





さて、八十八夜にポカーン…⁇の生徒ちゃん





八十八夜と言えば、新茶が採れる🍃





いつから八十八夜?  立春から数えてだよ、立春って?豆まきした👹節分の次の日だよ





丁度、八十八夜の頃、新茶が採れるからこんな歌があるよ‥という訳で





♪夏も近づく八十八夜 野にも山にも若葉が茂る





はるか昔、小学生の時、これで手遊びしたなぁ~





そうだ💡ちょっとやってみようっと🤲





‥という訳で、思い出しながら生徒さんとやってみました♪





この歌知らない…またまたポカーン…⁇





まぁ知らなくても構わない、かまわない、手遊び手遊び🎶





伸ばすところと休符のところ、2つトントンとするのが楽しい❣️





‥と、すすめて、あれ?ずれてる…









または、二分音符のところでトントンすれば、四分休符の小節頭から、自分の手拍子でスタートできるね♪





伸ばしながらトントンって言っちゃダメなんだ💦 歌いながらトントンすれば、ずれない‼︎





こっちの方が自然だね





色々な手遊びがあるだろうけれど、できる限り、音楽的に手遊びしたいというもの🎶









幼い頃の記憶は曖昧だったので、確かめられてよかったー









茜だすきに菅のかさ♪もなぁに?だったので









こちらの写真を携帯からサッと見せました📱





茜は植物で、花は白いけれど、「赤根」の意味で赤い根を持っているそうな





この赤い根は、止血剤として知られていて、指先に怪我をしやすい茶摘みという作業に際して、襷の茜成分を擦り込みながら作業を継続するという先人の知恵が込められているとのこと…









わらべうたの♪おちゃつみちゃつみ‥もやりました





お茶の葉を摘むよ~と言ったら、またまた生徒ちゃんポカーン…⁇





そうか、今の子は、お茶の葉っぱ見ることも少なくなってきたよね…お茶と言えば、ペットボトル🧴⁈





沢山摘んだので、茶筒に詰めるよ~





♪ちゃちゃつぼちゃつぼ





と繋げました









いや~、給食の抹茶ケーキから、思わぬところまできました





  日本の自然、四季、食、歌





音楽を通して、子どもたちに、少しでも伝えていきたい❣️





Z世代と言われている子どもたちとのギャップにもめげず笑笑


















からさわ音楽教室
お問い合わせ