千葉旅行のお土産と言えば
‥落花生とか?
山の恵み、海の恵み、種類豊富に沢山あって迷う、迷う‥
仕事があって一緒に来れなかった家族に〝何のお土産がいい?〟と聞くことに📞
〝鴨川に有名なプリンがあるから、それ買って来て!〟と、思いがけない回答が🍮
詳しく聞くと、元々知っていた訳ではなく、鴨川美味しいもの…で調べたら出てきて、これを食べたくなったという
今や携帯ひとつあれば、何でも知ることができる📱
頼まれた方のこちらも早速ググって、探して見つけましたー!





お店の前のお庭もこんなに可愛い💕 思わず手が伸びるよね🐇
ドキドキ💓 いざ入店‥


動画がこのサイトの容量を越えていて、載せられなくて残念😓
お店って外観、お箱から分かりますよね!
このお店がどれだけ〝こだわり〟をもって営業されているかって、もうビンビンに放出されているものですよね
〜ようこそ、メルヘンの世界へ♡ 〜という感じ
そもそもお菓子って心躍る夢を運んでくれるものですものね💗
非日常の雰囲気満載で、完全にエントランスから引き込まれたのでした💘
お店一歩入って、真っ先に目に飛び込んできたものが👀


🎒の中に焼き菓子が入っているの❣️
クオリティ高いわ❣️👀が点になった自分
あっ、プリン、プリンを買いに来たんだっけね、、、お店の素晴らしさに圧倒されていたその時、目に見えたもの🥺

やっぱり⁉️ でしょ、でしょ
どうも普通じゃないと思ったら、普通じゃなかった



家に着いて、早速いただく❣️ 何しろ生もの
なに、これ
めっっっちゃくちゃ、おいしい
ググったら、こちらのパティシエ国際コンクールで2度も優勝されてる凄いシェフだった✨✨
オブジェを作られた方は、群馬は嬬恋在住の廃材アーティスト✨✨髙橋耕也さんという方で、メディアによく取り上げられていらっしゃるこれまた有名な方でした😵
パティシエのお目にかかったアーティストさんだったのでしょう‥お二方ともご自身で好きなものを作られる次元では同じですものね
とにかくお店のセンスがどの角度からも光っていて、ケースの中のケーキもぜ~んぶ美味しいに決まってるわ❗️と思いました
売り物のケーキが主役でしょうが、その主役を引き立てるお店構えが必要で、それは、中身と比例しているものなのだと再確認しました
旅の収穫は色々あったけれど
こちらのお二方のアーティストに出逢えたのが、一番の収穫だったかも⁉️
しかし、それにしても、世界1位🥇のパティシエが何故、千葉は鴨川に?‥またまたググる📱
こちらの世界的なパティシエは、魚師であった祖父さまがお菓子作りがお得意だったそうで、それが原点とあり、鴨川は氏の地元、故郷だそうです
ほらっ!やっぱり!幼少期の経験体験が原点になるものなのですよ❣️
子ども時代の時間は濃い、豊かな経験を沢山させてあげたいものですよね❣️
音楽経験、ピアノのお稽古🎹小さい頃に習うと大人になっても音楽のある生活になって素敵かも…ってここに繋がっちゃう筆者でした😅

ランドセルピンク&青 両方買ったの~⤴︎😵 って、是非つっこみ入れてください笑
何しろ、一目惚れでしたから🎒
いいなー❣️と思ったものは、迷わないで買うに限ります
だって、そもそも期間限定で🌸 もう二度とこんな可愛いランドセルに会えないかもしれないし、滅多に鴨川来れないし💦
皆さまも、鴨川に行かれることありましたら、是非こちらのスイーツ屋さんにお立ち寄り、おススメです🧁🍰🍮