2021.09.10わらべうた

一見、教室に関係ないことでも






教室に入って来られた生徒ちゃんに、一番に聞いてみる





Q.この⚫️🔴🔵は、な~んだ?





写真は既に答をもらった後なので、平仮名で答えがほぼ書いてありますが(今回は6歳の生徒さん)





正解は





⚫️…線の音  





🔴…ト音記号の間(カン)の音





🔵…ヘ音記号の間(カン)の音





まだ音符習いたての生徒さんは、ここで、一個飛ばし!という声も出てきたりします





に〜し〜ろの やの とお♪





って聞いたことある?と聞くと、幼児さんは殆どな−い、小学生になると大体聞いたことある~、と言います





小学生は、ここから更に5.10.1520…10.20.30…なんていうのもあるよね?と言い出す算数得意なんだろうなぁと思う子もいます✏️









線間線間…順番になってるという音符の読み方から始まって





一つずつ数えるより早くて間違いも少なくなるから、一個飛ばしで音符読めるといいよね!という気づきに!





2 4 6 8 10みたいにね🙌





あっ、ちゅーちゅー たこ かい な🐙もあるね♪





線の音だけ読んだり、ポンポンと一個飛ばしに弾きながら口で言ったり





多分、小さい子は、ひとつずつ読むことばかりやっていたら、音符恐怖症😓になるんじゃないかと思うのね…





音符は常日頃から〝形〟で見る様に言っています





ブロック🧱で見ると、フレーズが見えてきたり、それが表現に繋がったり、いいことずくめなのです









さてさて、10日だ🗓





いつも楽譜には、弾き始めや、その日の注意がわかるように○/◯と書くようにしている🎼





その時、またまた何気なく、生徒ちゃんに聞く





黙って書かない、この先生はお喋りと思われたっていい笑





生徒ちゃんにしょっちゅう質問する





応えさせる、考えさせる機会を多くつくるのが狙いだ





えーと、9月とおか(10日)!





と言えたらご名答💮





言えなかったら、またまた    ♪なにかようか ここのかとおか    とすかさず♪わらべうた登場で唄ってみる🎶





ただの勉強にしない





ここに歌をもってくることで、生徒ちゃんはすんなり覚えてくれる





昔の人の知恵





子どもは歌が好き、シャレで楽しく😀頭柔らかく





この日付に関しては、月末にまだ続きがあります





直ぐピーン💡ときた人は、筆者と同じベクトルね⏩





このお話は月末に書きますね!





一見、音楽教室に関係ないようなことも、お子さんにとって〝教育〟という枠では繋がっていると思います





挨拶や玄関での靴の揃え方…等も入ります





自分が知っていること、知っていることに越したことはないだろう…と思うことは、音楽以外でも伝えていく





子どもはご家庭以外の場所、幼稚園や学校や習い事の先生…にも育ててもらえる場所が沢山ある、と思うのです





おうちで〝ピアノの先生にこんなこと聞いたよ~〟って楽譜にないこと言ってもらったら





私は嬉しいな😆





今日もあんなこと、こんなこと、色々いっぱい





生徒さんと触れ合いたい、関わり合いたいと思っています





☺️






























からさわ音楽教室
お問い合わせ