こんなところでまたお役に立っております!
三角お屋根をイメージして、ダラーンと乗っけるだけ△
お次はこのこ メイク用のパフ
今は○だけじゃなくて、こんな三角のもあるのよね△
45°が大事! どこに使うかって⁈
何かないかなって!
そしたら、なんと! このこの角度がピッタリだった‼︎
親指が寝てしまって、指の横全て鍵盤に当たって弾いている生徒さんが多い
これを直す為の△でした
しかもこのスポンジを潰しては、ブッブー🙅♀️
親指(指番号1)の先に腕の重さ全てを乗せるので、途中にエネルギーを散らせてしまったら勿体ない
スポンジがへっこまない、目に重りの場所が見える!
指先にお手玉などを置いて凹ませる、というのはよく聞くけれど、その逆の考え方ね!
指先以外のところに腕の重りが溜まっちゃっていないか?見れるの!
このスポンジであることもその意味でよかった🧽
クッションに乗っかっている場合じゃないのよ笑
アイディアの才能はあるのよね~🤗
ゆびさきー‼︎ に全部注ぎこむー‼︎
第3関節と1の指下 2箇所は三角地帯△▶︎
指先に集めてタッチ🎹
今日も楽しく☆打鍵の場所マスターしましょう😃
美しい音、響く音✨を求めて~