今日は一日台風の様な、大雨と暴風だった☔︎🌀
自分は、一日中発表会のタイムスケジュールとプログラムとにらめっこして、出来上がり!
その後は、ひたすら発表会伴奏曲の練習🎹
気付いたら22時半‥
今日もおつかれさま~と、ピアノの蓋を閉じて、ピアノにお休みなさい🌙とカバーをして
ふと、そう言えば、今日は湿気たっぷりの風が吹いていたから、ピアノ室の湿気見てみようっと👀
一瞬、疑う
ここ最近、晴れの日で、見たこともない数字
これは大変⁉︎ 直ぐ除湿機を回す
ブオーン🌀
吸います、吸います
この子の威力凄いの!
ものの5〜6分
はやっ!
もうピアノ室理想の50台に!
50台になったな!というのは音で直ぐわかります
ブオーンという音がデクレシェンド> 静かになっていくので! まるで鍋みたい笑 料理も鍋のカタカタ音で分かる、教えてくれるっていうことあるじゃないですか😉
とにかくパワフルで優秀な除湿機💮 頼りになります!
ピアノちゃんはデリケートですから、乾燥し過ぎも湿度あり過ぎもイヤなんですって
野放図にしておくと、直ぐ機嫌をそこねて、音がくるってしまいます💧
湿度管理大事です🎹
湿度50台にしたので、これで安心して寝れます〜
さぁ、発表会のやるべき準備の残りは、記念品に会場装飾にアナウンス原稿に‥まーだまだ山積み😓
明日は明日の風が吹く
明日できることは明日やろう
いろんな諺が浮んだところで、残りの課題は明日に任せようっと
おやすみなさいませ🌙