楽譜や研究書類は増す一方📚
ピアノの本、声楽の本、ソルフェージュの本、わらべうたの本に教材‥
とうとう第一レッスン室の棚に入りきらなくなった💦
萌加先生💡閃く✨
第2レッスン室に棚!
工具はいつでも手元にあり
何しろ、何でも作っちゃうからね💪
早速、ニ○リさんで棚を購入し、トンカンやり始めた🔨

できたー‼︎
声楽、ソルフェージュ関係の本は、第一レッスン室の棚からお引越し📚
せっせ、せっせ💨何往復もしながら👣運ぶ📚
‥えっ?収まりきらない⁈
また、棚買ってくるわ🚗💨
って、どんだけ本あるの?
あっちこっちに置くと、あれどこだっけ?って探す時間もイヤですからね💦
ピアノ&わらべうた関係は第1レッスン室に
声楽&ソルフェージ関係は第2レッスン室に
しっかり分けて、スッキリ整理整頓❣️
春だしねぇ🌸 物が片付くと、気持ちも新たになって、良かった〜♡
そうそう、これまで、ソルフェージュのレッスンなどが始まる前に、第1レッスン室にレッスンに使う教則本など取りに来て、ピアノレッスン中に出入りしたり、色々ご迷惑をおかけしておりました🙇♀️
今後は、そういうこともなくなると思いますので、それも良かったです♪
整理整頓すると、結局、動線が短くなり、時間も有効に使えるのですよね💮