2020.11.16ブログ

手作り動く音符♩作ったぞ〜






これな〜んだ?





視力検査⁈





いやいや、これ、動く音符として作ってみました!





マグネットを乗せるというのをやっていたのですが、磁石ってとったりつけたり‥時間かかる





線、間、線、間‥ってリズミカルに動きたい!









で、こんな感じに↑





音符は普通は黒いけれど、青にしてわかりやすくしてみた🔵





最初はマグネットで五線にゆっくり1つずつのせて、これができたら、線、間、交互にスピード上げて動きながら読めるように





或いは、数を数えるのに2個ずつ言う2.4.6.8.10(にーしーろのやのとお)というのがある様に、線の音(ドミソシレファ‥)間の音(レファラドミソ‥)って読んだり、早く動ける分、色々なやり方ができますね‼︎









そして、もう一つ作ってみた









大譜表の上を自分が音符になって歩く、ラグ





でもこれって、3、4歳ぐらいの足のサイズの子はぴったりなのですが、それ以上の子は間の音符、足がはみ出しちゃうのよね💦





で、音符置くというカードゲームタイプはどう?と思いつき、●作ってみた





どうせならと、まん丸はやめた





ほら、音符ってよーく見ると、斜め右上がりの楕円じゃないですか!









こんな風にね‼︎





置くのよ🎼に!





音符の棒はなく、音符の顔=たま の部分だけですが





マグネット→動く音符→歩く音符→音符置く





色々なパターンから、譜読みしっかり身につくように、早く読めるように





早速、レッスンの中で活用していきま~す❣️


からさわ音楽教室
お問い合わせ