高幡不動尊の帰り、気付けば真っ暗な時間‥確実に日は短くなって秋に向かっているのを実感します
今から帰ってご飯作ってもねぇ‥遅い時間になっちゃう💧
お腹も空いて、ラーメン屋さんでも入りますか?って、ガラス張りで中が混んでいるのが見えた〝横浜らーめん武蔵屋〟に引き込まれるように、暖簾をくぐった
食券を最初に買うタイプ
見るとレディースラーメン500円🍜
ご飯も無料で付けられるとあり、このぐらいでいいかな?とネギレディースラーメンに決める
おー👀たっぷりじゃないですか!
流石レディース、お野菜てんこ盛り🥬
麺見えず、すごい嬉しい😂
こちらで全然OKだわ🙆♀️って思ったら、8月サービスの
これ↑発見🥟
そこは素直なわたし
食べちゃうよね笑
そして、更に目に入っちゃった🍧
えっ?カキ氷もム、むりょう👀
思わず店員さんに聞く〝あのー、大人でもカキ氷いただいていいんですか?〟
笑顔でニッコリ〝いいんですよ〜〟
ワンコインラーメン(これは流石に女性と子どもに限りますって)に餃子200円🥟に、ご飯無料🍚に、カキ氷無料🍧⁉️
これはテンション上がるよね↑↑
でね、カウンターの横に、お子さんと一緒に入れる様に?ファミリー向け?テーブルが1つありましたの!
小さいお子さんと一緒に入れますよ‼︎アピールが凄いビンビンきてます👨👩👧👦
子ども連れで入れる、ここは大きなポイント☝️
子どもの舌のうちに味を覚えさせる‥これはお店側にすると先行投資!と聞いたことがあります
小さい子をお店に迎え入れるのは、泣かれたり騒がれたりして他のお客様に迷惑?だったり、お店を汚されたり、お子さんの椅子や食器などの用意や準備‥本来はお店側としたら色々大変な部分多いのです
それが、お子さんの時に連れて行ってあげたお店は、舌が覚えてずっと大人になっても通ってくれるかも⁈そう、先が長いですからね笑
本当はお店のやり方としたら賢いんです‼️
先を見越していらっしゃる❣️
ふと壁を見ると
ほらね⁉️有名人の来店サイン↑
やっぱりいいお店だったんだ!何気の勘で入ったんだけど、そういうところは、そういうところだけ、冴えてるわたし笑
今、コロナ騒動で、かなりの数の飲食店など閉店が余儀なくされている中、こちらのお店はあの手この手、頑張ってるねーー‼︎って思った
普通にしてたら、人は来ないよね‥
できることを工夫して発信していく!
黙っていたらダメだ
こちらのラーメン屋さん、いっぱい〝頑張っているねーー‼︎〟コロナ?どこ吹く風⁉︎ 人がひっきりなしだった
今、こういう時だから、お店って明暗分ける‥それって本当は、本来ダメになるかどうかを教えた様な?感じすらする、皮肉にも
明日から9月だよ、秋の入り口だよ
ぼけぼけしている場合じゃない、秋の体験レッスン募集♪発信しなきゃね‼︎
武蔵らーめん屋さんにカツ入れられた😆
〝がんばる〟は伝わる
〝がんばる〟は繋がる
そして、もうひと声!
〝がんばる〟を続ける‼️
おー!〝つ〟の三連✨