その1
急に音符がよめるようになったある生徒さん
譜読みが早くなったから、練習も苦じゃなくなったんだろうね、以前より曲の進みも早くなった
これは何かあったな💡
と思ってお母さまに聞いてみたら
〝音符よむアプリがあったので、やってみたんです〟
これ!これですね↑
こんな便利なアプリが無料で!
今や携帯でできないものはないってぐらい、何でもありますね!
ちょっとした隙間時間でもこれならチャッとできちゃいますね!
その2
これまで全くというほど練習してこなかった子が急に練習してくるようになった生徒さんがおりまして
〝なんか最近上手くなったねー!〟と言ったら
〝ちょっとね、アプリで毎日30分やった練習の記録をつけてて〟‥と言うではないですか⁈
〝へぇ、そんなのもあるの?〟
〝そう、それでね、それがたまるとお菓子とかプレゼントくれるってお母さんが言ったから頑張って毎日ためているんだー‼︎〟
と、嬉しそうに教えてくれました
自分の練習したのが形になって見えるから、やる気になるのね💪
ご褒美のお菓子のためかい?って、いや、きっかけは何でもいいのですよね、やる気になってくれるなら😄
以前、ある塾の先生が仰っていたこんな言葉を思い出しました
〝◯◯を受験したいと思ったのは、本人ですか?そしてそれは友達が行くからとか、一見動機が不純に思えるようなことでも何でもいい、本人がやる気にならないとできないですからね!〟
と仰ったこの言葉が妙に残っています
そうです、習う本人がその気になるきっかけは何でもいいんですね!