時代は変化する
進化をしながら、時代のニーズに合わせながら
教室で使う補助ペダルも3台目を迎えました
2台目は、ペダル付き補助ペダル‥‥ペダルを使う曲だけれど、足がまだ届かない生徒さんの為に
そして、今回遅ればせながら
アシストペダルを購入しました!
なんかオシャレだなぁ♡
2台目の時と同じ、ペダルを使うけれど、足がまだ届かない生徒さん用なのですが、こちらはマイペダルという感じ
なので、教室としては、2台目のものが一番使い勝手はいいのですが
コンクールに出られる生徒さんがこれを使われるので、教室でもその対応が必要だと思ったからです
さてさて、このアシストペダル、マイペダルとして凄い!
直にペダルに付けるので、生徒さんも踏みやすそうです!
以前のペダルの上に乗せていた2台目のタイプと違い、直にペダルに挟んでいるので、ペダルを踏んでいく途中でずれちゃった💦って事はないです💮
そして見た目よりうんと軽かった!
従来のものは、結構重いのです💦まぁ、ある程度重さがないとずれちゃうからでしょう
この軽さは会場への持ち運びも便利~と思っていたら
何やらここを切り取って‥とあり
あーら、こちらの箱に入れて持って行ける様にバッグになるの‼️
名前を書くところまであって気がきいてる〜
しかも🎹型でオシャレ〜
‥そうか💡そういうこと⁈
これ持って運べば、このペダルの宣伝にもなるってわけ😄
箱にAssist Stoolとあるものね!
だからこの箱こんなにオシャレにデザインされたのね✨
よく考えていらっしゃるわ〜
機能的で、デザイン性が高く、開発されたんだ〜
世の中の新しい流れについていくのは、旧人類としては笑
あれもこれも大変だけれど、いいものが出たら、そちらに切り替えていく柔軟性もないとね
こちら高さは五段階で、自分に使いこなせるか?
これから学ばなくては😅