人って、自分の興味のあるものに目がいく生き物らしい👀
今、我が家は外壁メンテナンス中
道歩いていても、車で街を通っても、あれ、このお宅も🏠このビルも🏢外壁メンテナンスしているってその多さにびっくりする⁈
きっといつもなら目に入らないのだろうね
妊娠している時、お腹の大きい人(妊婦さん🤰)こんなにいるんだ!って思ったし
体調崩した時は、新聞の記事、こんなに沢山健康に関する情報載せているんだって思ったものだ📰
どれも大して頻度は変わらないだろうから、今、自分の興味のあるものしか見てないってことでしょう😅
いやいや増税前で今のうち滑り込みでやっておきますか?っていう人が多いから、ここのところお問い合わせ多いですよ!とは依頼した業者さんから聞きました
まぁ、うちの場合、たまたま外壁が劣化した時期が重なったからなんだけどね💦
さてさて、このあっつい中、部屋の中にいたって暑いのに、外のお仕事、しかも昼間ですよ☀️
どれだけ辛いお仕事でしょう‥
雨ではできない、夜は暗くてできない、真昼間の真夏の外でのお仕事、この時期に本当に申し訳ないです‥
業者さんに最初依頼した時に、熱中症の危険からこの時期はやらない、とかありますか?と聞いたのでした
いえ、季節関係なくいつでも必要な時はまちまちおとずれますからいつでもやります!というご返信でした
本当にたまたまこの時期になってしまい、職人さんに頭が下がります🙇♀️
そんな大変な外仕事の職人さんにお茶を出さないって鬼主婦だろう👹
🍵はヤカンごと、あっ水分だけじゃ足りない、ここは塩分補給!と思っていたら、いいの見つけました〜
男塩飴🧂🍬ですって‼︎
これ、これピッタリじゃないですか‼︎
しかも10種フレーバーって😘
レモン、ウメ、ラムネ、ぶどう、オレンジ、ヨーグルト、コーラ、ライム、グァバ🍋🍊🍇
製造元見たら、宮崎製菓?川崎大師⁈
えっ?そんなお店あったっけ?
因みに筆者は川崎出身なもので、一気に親近感湧いて😊
で、ググったら(今の時代何でもググれば知れるんです)
創業明治初年『松屋総本店』四代目宮崎氏の紹介が出てきました!
生まれは東京の深川門前仲町、育ちは柴又の帝釈天の江戸っ子
現在の川崎大師、仲見世入り口にある『松屋総本店』を開業
昭和47年に個人商店から「有限会社宮崎製菓」に改め、屋号を「松屋総本店」とした
お正月は本店同様とんとこ飴切りの実演を行なっております
‥‥おー!あのとんとん飴屋さんでしたか⁉️
小さい時から見よう見まねで飴作りを見てきた当時の知識が現在では新商品の開発に役立ち、今では色々な飴を開発している
とありました‼︎
わ〜素敵✨
昔ながらの伝統と飽くなき挑戦の新しい商品
飴の世界も頑張っていらっしゃるのですね‼︎
たまたま出会った塩飴に明治からの伝統ある老舗の歴史を垣間見れて、更に美味しくいただきました🍬
あっ!あっと言う間に溶けてしまいますので、冷蔵庫に入れてはおきましたが、職人さま、お早目にお口におおさめくださいませ😚