
ちょっとした用事なら、今日は雨だからやめときますか?ってなるけれど、学校や習い事は雨でも時間までに行かないとならないから大変ですよね
雨の中、ご苦労さまです☔️
カッパ着て長靴はいてタオル持って‥色々準備万端で来られたご様子を見て、思わず口から出てきた言葉です
ふと足元を見ると、あらっ👀
可愛いピアノ柄🎹に音符柄♪
一緒に来てくださった保護者の方が「ピアノのレッスンなので、これを履かせてきました🧦」って
ん〜、なんか嬉しいじゃありませんか♡
形から入る!大事ですよね
気分が上がります⤴︎
遠い昔、自分がまだ幼稚園の頃だったか?
体調崩して寝ていた時、母が急に何を思ったか?
着物を着せてくれたことがありました👘
?なんで?
具合悪くて寝てるのに‥どういうこと?
と思っていたら、「さぁ、これ着て病院へ行くよ」と言ったのでした
病院と着物‥どう考えても結びつかず
熱でフラフラの状態で袖を通したことを覚えています
今思うと、着物でも着せないと、ただ病院へ行くよ🏥と言っても、むずかって起きる事すらしないだろう‥と思ったのでしょうか?
そう、少しでも気分を上げるために⁈
あの不思議な感覚は今でも記憶にしっかり覚えているぐらい、母の戦略?は痛快でした!
そんなことを思い出し、こんな土砂降りの雨の中、この靴下を選んで履かせてレッスンに連れて来てくださった親御さんの思いを感じ、いつもに増して一生懸命レッスンさせていただきました🎹♪
私のようにいつの日にか、雨の日にピアノ音符柄靴下を履いてピアノのレッスンに行った思い出が記憶の1ページになる日がくるかも‥
親が子を思う気持ち、いつの時代も変わらず、ほんわかな気持ちになりました♡