
音符があるなら休符もなきゃね‥
ということで、休符シリーズをやはりケーキで、でも違うお味のケーキで作ってみました!
6/8拍子はチョコレートケーキで、4拍子の音符はショートケーキで、同じく4拍子の休符はフルーツケーキで作りました。
どれも美味しそうでしょう‼︎
どのケーキからいただきましょうか🎂
あー、ケーキにばかり印象がいかないように気をつけて伝えなければ‼︎☺️
そう言えば、全休符と二部休符がごちゃごちゃになっちゃう生徒さんが多いのですが、
全休符は、ほら、踏切が上から降りてきた、中に入ってはいけないお休み、下向いている方が全休符
二部休符は帽子に見えますね!
ぼうし(ぼうで1拍、しで1拍)→2泊
‥覚え方は何でもいいから、例えばこんな風にこじつけて覚えてもらいます。
全休符と二部休符を向きを間違わずに置けるかどうか?きちんと区別できているかどうか?もこれで試すことができます。
教材を作っていると色々アイディアが浮かんできて、教える側も頭がどんどん柔らかくなり冴えてきます💡
自分でいうのもなんですが、生徒さんと分かるできる喜びを共有できるピアノ教師という仕事は、いい仕事だなぁと思います✨
生徒さんに喜んでもらえることが自分の喜びなので、教材作りも楽しんでやっています😊