
今日もつがい🐦🐦
仲がよろしくて微笑ましいです♡
都会でも緑多い所に生息するそうで、木の実や道に落ちているお菓子などを食べているそうです。
ご飯中かな?下を向いてずっとつついています。
明け方や雨上がりなど♪デーデーポッポー♪という鳴き声を聞くことがありまして、
一瞬、フクロウ?と思いますが、そうキジバトさんの鳴き声なんですね♪
保護色で身を守るとも言われ、コンクリートに合わせてグレーなのね!かしこ~い‼︎
そしてキジバトさんは、昔から幸運を呼ぶハトと言われているので、このこに会うとラッキー✨と幸せな気持ちになります。
とここまで、キジバトさんの事でグルグル頭に浮かんできましたが、
おっ!閃いた💡
今日はこれから春のわらべうた倶楽部があります♪
ギリギリ1月
1月と言えば、隠し芸
「二羽の小鳥」というイギリスはマザーグースの指人形ならぬ指鳥の遊び歌があったんだ〜
これ久々にご披露しようっと!
お国変われど、子どもうたは同じ
繰り返しがいっぱい、遊びがついている、その国の音・リズム・抑揚‥母語のパターンを学ぶという事は共通しています🎶
犬も歩けば棒にあたる
つがいのキジバトさんから思い出させてもらったわ~
日常から何でもわらべうたに繋がる私って、やっぱりわらべうたで出来ている人のようです笑
見ている人が、えっ?手品?って思ってくださる「二羽の小鳥」やってみま~す🐤🐤